なにやら作業中。
マンホールの絵柄を写している。
こんな楽しみ方もあるのか。
イイ思い出になりそう。
< 趣味のページ >
< 仕事のページ >
インバウンドが引っ張っていた
キャリーケースの車輪が 壊れて転がっている。
気の毒としか言えない。
まあ、車輪はあと3つあるし…。
仕事帰り、目の前で普通電車が出てしまった。
悔しさと早く帰宅したい一心で
隣のホームの電車に飛び乗った。
ところが、今日は土曜日ダイヤで
それは特急電車。
無情にも「塚口」駅を通過して「西宮北口」へ。
思考力ゼロ。疲れ10倍。
仕事終わりが遅くなる。
疲れが倍増。
某ドラッグストアの店先で
男性店員が通行人に向かって大声で
「ドラッグストアですよ~。お薬いかがですか~。」
薬のイメージが……。
本を買って帰ったら
今月初めに既に買っていた。
3週間前なのに全く記憶になかった。
できるだけメイン通りを避けて散歩。
ただし、日射しがあるので暑い。
おかげで、御堂筋線は大混雑。
今朝は、あまりにも満員なので
1本見送る羽目に。
平日以外では初めて。
駅前で気づいたが、面倒くさいのと
暑いので取りに帰らず。
1日中、視力0.1の世界。
なんとなく違和感。人が少ない。
原因はすぐに分かった。
地下街が月に1度の全館定休日。
完全にシャッター通り。
癒される、というより羨ましい。
たこ焼き、お好み焼き、ラーメン、……。
そこそこ値段の張るお店にも。
多種多様な品と値段。つくづく面白い街。
平日の朝と変わらない。
スーツ姿かカジュアルかという違いだけ。
夕方、トンカツ弁当をガッツリ。
今日の食事はこれで終わり。間食も無し。
少し筋肉痛。疲れた。
修学旅行生の長蛇の列。
地元のおばちゃんたちは
口を開けてビックリ顔。
まさかこの場所が「修学」の地になるとは。
サマーセールがまだ続いている。
まだまだ夏物が必要。
ひょっとして、オータムセールがなくて
次はハロウィンセールか。
NHKの講座本を買ってきた。
「3ヵ月でマスターするアインシュタイン」
ものすごく簡単に解説しているが
それでも理解できない。
仕事帰り、夜でもまだまだ暑いのに
公園の草むらで虫の声が。
気の早い奴。
仕事の帰り、本町まで歩いたが
こういうお天気だとジメジメ蒸し暑い。
梅田の書店で本を買って帰る。
突然の豪雨と強風。
あまりの不運に呆然。
無理せず待っていると
10分程で止んでくれた。やれやれ。
塚口駅の手前で気づいたが
面倒臭いので、そのまま電車に。
勝手知ったる梅田と難波。
何事もなく、無事に過ごした。
パソコンに保存しようとしたら
なんと容量オーバー。
パソコン内の不要なデータを
大量に削除して、ようやく作業ができた。
今後の対策を考えねば。