朝の開演時間が早かったので
今月はかなり長く感じた。
10月までの半年間は、万博の影響で
スケジュールが変則になる。
< 趣味のページ >
< 仕事のページ >
梅田から地下鉄に乗ると
車内の壁にもたれて、スニーカーの紐を
一から通し直している人がいた。
意味が分からない。
< 趣味のページ >
< 仕事のページ >
1足のハイヒールが脱ぎ捨ててあった。
ドラマの投身自殺のように。
選り好みせず、とにかく焼きたてを買う。
間違いなく美味しい。
疲れのせいか。
でも、食べ物が目の前にあると
食べてしまう。
飲食や買い物にとても便利。
ところが重大な欠点がある。
エレベーターとエスカレーターがほとんど無い。
大きな荷物を抱えた観光客が
困っている姿を何度も見たし、何度も手伝った。
荷物に「UKB]のタグを付けた観光客が。
UKBは神戸空港のレターコード。
先日、国際空港になったばかり。
ますますインバウンドが増える。
日本橋の交差点でチラシを配っていた。
差し出されたチラシを見ると「日焼けサロン」。
先月の旅行でたっぷりと日焼けしているのに……。
国内、国外に関係なく
観光客が増えるとこうなってしまうのか。
道頓堀の観光客がかなり増えた。
やはり万博効果か。
欧米からのインバウンドも増えて
国際色豊か。
覚醒するために、お昼は「カレーうどん」。
一口目で汁が飛んだ。
白シャツに黄色いシミが2つ。
とりあえず今日は元気。
公演はまだまだ続く。
胃袋が大きくなっていたので
徐々に食事を減らしている。
健康は食事のコントロールから。
空からヨーグルトのカップが落ちてきた。
思わず見上げると、電線にカラス。
集中力が続かない。
反射神経が鈍い。
終演は8時30分。
厳しい1ヵ月になる。
歩いて、歩いて、歩き回って約2時間。
気温がちょうど気持ちいい。
同じ観光地でも
先月滞在したリゾート地とは大違い。
やっぱり南の島がイイ。
例年は卒業式のあたりだが
今年はやや遅い。
入学式までもつかなァ。