すぐに着る予定はないが
どこにあるか把握していないと不安。
コロナ禍に着物の整理をしたので
当面必要のない物はしまい込んでしまった。
まさか断捨離していないはずだが。
< 趣味のページ >
< 仕事のページ >
首に何かを巻くことに抵抗があったが
使ってみると、なんと暖かいことか。
電車に乗ると、暑いくらい。
仕事の前に散歩していたら
複数のサイレンの音が近づいてくる。
前方数十メートル先に
消防車4台と救急車、パトカーが集結。
ビル火災の現場に遭遇。
冬休みの学生、家族連れの買い物、インバウンド ……。
やっぱり普段とは違う雰囲気。
もう売れ残りだけ。
次はお正月準備の商戦に突入。
栄養をつけて疲労回復しないと。
まだ疲れが取れないが、用事はいっぱい。
< 趣味のページ >
< 仕事のページ >
これにハンバーグが2個ついて
食べ応えのあるランチ。
ハンバーグが網焼きなのも珍しい。
港町の楽しみは洋食。
1日1度は洋食に舌鼓。
「坂」が付く道路が多い。
しかも、その勾配が半端ない。
付近を走る自転車は、全て電動アシスト車。
毎日の生活が大変そう。
どちらを向いても「ザ• 横浜」。
TVで何度も見たことのある景色。
昨夜、横浜に到着。
今日は夕方まで用事が無いので
中華街をぶらぶら。
神戸の中華街は慣れているが
こちらは規模が大きくて迷いそう。
和菓子か洋菓子かで迷う。
小豆を食べたいが、生クリームも食べたい。
でも、皮や生地の部分に魅力がないと
食べても美味しくない。
今の疲れにピッタリのスイーツがない。
慣れた劇場ではなく多目的ホールなので
コンクリートの露出部分が多く
よけいに寒く感じる。
朝風呂へ向かう人と一緒になる。
スーツ姿のビジネスマンと
部屋着でリラックスした人。
日本らしい光景。
夜中に、口とノドの乾燥で目が覚める。
うがいをしたり、水を飲んで寝直す。
加湿器を使っても追いつかない。
浅草詣り。
浅草寺と浅草神社。
着物レンタルがインバウンドに大流行り。
日本文化を楽しんでいるようだ。
広場でBBQを楽しんでいる。
あっちからもこっちからも
食欲をそそる匂いが漂う。
朝食会場に眼鏡を忘れて行った。
料理はボンヤリ、メニュープレートは
ほとんど見えない。
ビュッフェなので、あまり顔を
近づけられないし ⋯⋯ 。困った。
インバウンドの団体客がチェックイン。
朝食レストランは様々な言語が飛び交って
ワイワイ、ガヤガヤ。
洋風ビュッフェだが和食が人気。
犬たちが走り回っていると思ったが
気ままに落ち葉の匂いを嗅いでいるだけ。
まだほとんど紅葉を見かけなかったのに
劇場近辺は既に色付いている。落ち葉だらけ。
木場公園を散歩。
劇場から約1km。
スカイツリーが見えてビックリ。
土地勘が無さ過ぎて混乱。
あれだけ高い塔なら
どこからでも見えるか。
先月に続いて2ヵ月連続。
瞬間接着剤で修繕。
本当は漆を使うべきだが、仕方ない。
劇場は極度に乾燥している上に
舞台照明が熱いので、竹にはよくない。