2024年12月31日火曜日

大晦日


 羽織が見当たらない。

すぐに着る予定はないが

どこにあるか把握していないと不安。

コロナ禍に着物の整理をしたので

当面必要のない物はしまい込んでしまった。

まさか断捨離していないはずだが。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年12月30日月曜日

師走30日


 最近、マフラーを使うようになった。

首に何かを巻くことに抵抗があったが

使ってみると、なんと暖かいことか。

電車に乗ると、暑いくらい。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年12月28日土曜日

師走28日

仕事の前に散歩していたら

複数のサイレンの音が近づいてくる。

前方数十メートル先に

消防車4台と救急車、パトカーが集結。

ビル火災の現場に遭遇。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >


 

2024年12月27日金曜日

師走27日


 街が賑やか。

冬休みの学生、家族連れの買い物、インバウンド ……。

やっぱり普段とは違う雰囲気。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年12月25日水曜日

師走25日


 クリスマスセールは

もう売れ残りだけ。

次はお正月準備の商戦に突入。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年12月23日月曜日

2024年12月22日日曜日

2024年12月20日金曜日

師走20日


牛肉だけのすき焼き。

これにハンバーグが2個ついて

食べ応えのあるランチ。

ハンバーグが網焼きなのも珍しい。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ > 

2024年12月19日木曜日

2024年12月18日水曜日

師走18日


劇場周辺は地名に

「坂」が付く道路が多い。

しかも、その勾配が半端ない。

付近を走る自転車は、全て電動アシスト車。 

毎日の生活が大変そう。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月17日火曜日

師走17日


 桜木町の駅前は

どちらを向いても「ザ• 横浜」。

TVで何度も見たことのある景色。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月16日月曜日

師走16日


 

昨夜、横浜に到着。

今日は夕方まで用事が無いので

中華街をぶらぶら。

神戸の中華街は慣れているが

こちらは規模が大きくて迷いそう。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月14日土曜日

師走14日


 疲れると甘いものを食べたくなるが

和菓子か洋菓子かで迷う。

小豆を食べたいが、生クリームも食べたい。

でも、皮や生地の部分に魅力がないと

食べても美味しくない。

今の疲れにピッタリのスイーツがない。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月13日金曜日

師走13日


 寒い。

慣れた劇場ではなく多目的ホールなので

コンクリートの露出部分が多く

よけいに寒く感じる。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >


2024年12月11日水曜日

師走11日


朝食のためにエレベーターに乗ると

朝風呂へ向かう人と一緒になる。

スーツ姿のビジネスマンと

部屋着でリラックスした人。

日本らしい光景。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月10日火曜日

師走10日


 空気がカラカラ。

夜中に、口とノドの乾燥で目が覚める。

うがいをしたり、水を飲んで寝直す。

加湿器を使っても追いつかない。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月9日月曜日

師走9日


 

浅草詣り。

浅草寺と浅草神社。

着物レンタルがインバウンドに大流行り。

日本文化を楽しんでいるようだ。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >


2024年12月8日日曜日

師走8日


 公園に入ると美味しそうな匂いが。

広場でBBQを楽しんでいる。

あっちからもこっちからも

食欲をそそる匂いが漂う。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月7日土曜日

師走7日

朝食会場に眼鏡を忘れて行った。

料理はボンヤリ、メニュープレートは

ほとんど見えない。

ビュッフェなので、あまり顔を

近づけられないし ⋯⋯ 。困った。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

 

2024年12月6日金曜日

師走6日


 ホテルには、毎日のように

インバウンドの団体客がチェックイン。

朝食レストランは様々な言語が飛び交って

ワイワイ、ガヤガヤ。

洋風ビュッフェだが和食が人気。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月5日木曜日

師走5日


 公園内にドッグランがある。

犬たちが走り回っていると思ったが

気ままに落ち葉の匂いを嗅いでいるだけ。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月4日水曜日

師走4日


 自宅や難波周辺では

まだほとんど紅葉を見かけなかったのに

劇場近辺は既に色付いている。落ち葉だらけ。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月3日火曜日

師走3日


 

木場公園を散歩。

劇場から約1km。

スカイツリーが見えてビックリ。

土地勘が無さ過ぎて混乱。

あれだけ高い塔なら

どこからでも見えるか。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年12月2日月曜日

師走2日


 篠笛にヒビが。

先月に続いて2ヵ月連続。

瞬間接着剤で修繕。

本当は漆を使うべきだが、仕方ない。

劇場は極度に乾燥している上に

舞台照明が熱いので、竹にはよくない。

<    趣味のページ >

<    仕事のページ >

2024年11月30日土曜日

霜月30日


 数日前、リンゴを買って

冷蔵庫に入れておいた。

すぐに食べるつもりだったが

寒くなってきたので

温かいものを食べたい気分になり

放置したまま。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >


2024年11月29日金曜日

霜月29日

神社のお賽銭箱の前に

参拝客の行列ができることがある。

初詣の時は複数列で並ぶのに

どうして普段は1列なのか。

お賽銭箱の横幅に広がって

4~5人同時に拝めばスムーズなのに。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

 

2024年11月27日水曜日

霜月27日


着物の裾がよくほころびる。

どの着物も同じ個所ばかり。

着方が悪いのか、所作が悪いのか。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ > 

2024年11月26日火曜日

霜月26日


 雨だが寒くないので助かる。

今年は「秋」を感じる間がなかった。

いつもなら、冬用パジャマ → 毛布1枚 → 毛布2枚 と

順を追って冬支度をするのだが

今年は一気にすべてを冬用にした。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月25日月曜日

霜月25日

来年の手帳とカレンダーを購入。

毎年同じモノを使っている。

スケジュール管理以外に

壁掛けとして子犬のカレンダーも1冊。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

 

2024年11月23日土曜日

霜月23日


高津小学校の発表会。

今年は舞台(仕事)の時間とほぼ重なっている。

予定では、せいぜいラスト3分くらいしか見られない。

それでも諦めない。

全力疾走で劇場から小学校へ。

学校の2階へ駆け上がって、講堂の手前で

幕切れの柝頭の音がチョ~~ン。

劇的なタイミングで間に合わず。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

 

2024年11月22日金曜日

霜月22日


 最近、電車がよく揺れる気がする。

両手に荷物を持って立っていると

揺れるたびにフラフラ。

踏ん張れないのは、体幹が弱ってきているのか。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月21日木曜日

霜月21日


 今朝、法善寺で黒猫に出会った。

この場所で黒猫を見るのは初めて。

こういう出来事があると

縁起の良し悪しが気になる。

今日は、ラッキーなことが1つあった。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月20日水曜日

霜月20日


 難波・地下街の定休日。

全店舗がシャッターを下ろしている。

混雑しすぎるのも困るが

定休日はさらに困ってしまう。

お弁当の持ち帰りすらできない。お手上げ。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月19日火曜日

霜月19日


この秋初めて寒いと感じた。

いよいよ衣替え。

衣類をすべて冬物に。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ > 

2024年11月17日日曜日

霜月17日


 御堂筋線「梅田」駅から阪急電鉄へ向かう通路。

盲導犬が飼い主と一緒にエスカレータに乗っていた。

驚きと感動。こんなに賢いのか。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月16日土曜日

霜月16日


午後2時頃、楽屋を出て昼食に。

洋食屋さんは満席、ラーメン店は行列。

カフェも満席で入れない。

雨の土曜日は絶望的。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ > 

2024年11月14日木曜日

2024年11月13日水曜日

霜月13日


 日本橋 → 堺筋本町 → 本町 → 難波 → 日本橋。

ほぼ毎日、このコースを散歩。

気が向くと、日本橋から新世界方面へ。

よく歩いているなァ。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月11日月曜日

霜月11日


 先週は革ジャンを着ていたが

今週は薄手のニットに逆戻り。

日中の散歩は何も羽織らずシャツだけ。

こんな過ごしやすい気候は歓迎。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月9日土曜日

霜月9日


 人ごみを避けて散歩していると

丼池筋に出た。

丼池=どぶいけ

知らないと読めない地名。

ワープロの漢字変換で出てこない。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月8日金曜日

霜月8日


エスカレータの片側を空けて乗る問題。

最近は立ち止まって乗る事が推奨されているが

なかなか解決しない。

特に関西(大阪)ではイラチが多いので

片側を空けて先に通してあげる。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ > 

2024年11月6日水曜日

霜月6日


散歩の時間を削りたくないので

お弁当を買ってきた。

楽屋での食事は味気ないが

仕方がない。もう慣れた。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ > 

2024年11月5日火曜日

霜月5日


 朝、人通りが少ないはずの

道頓堀に早くもインバウンド。

10時前の地下街にもインバウンド。

まだ、どのお店も営業前なのに。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月3日日曜日

霜月3日


御堂筋で何やらイベント。

人が多くて近づくのが面倒くさい。

雑踏を避けて堺筋を散歩。 

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >

2024年11月2日土曜日

霜月2日


 大雨の土曜日。

こうなると地下街は大混雑。

飲食店はどこも満員。

お昼ご飯を食べるのに困った。

< 趣味のページ >

< 仕事のページ >